月別アーカイブ: 2013年8月

シリーズ 教えて、交通事故あれこれ・・・

私は、車を運転する人が「自動車保険」に加入ことは最低限のマナーだと思います。第2回目の今日は、いざという時、自分も相手も守る「自動車保険」についてお話します。

車を運転する人注目!

まずは、「自賠責保険」と「任意保険」違いについて、この機会にぜひ知っておきましょう。

自動車保険には、大きく分けて「自賠責保険」と「任意保険」の2種類があります。

「自賠責保険」と「任意保険」の違い、そしてこの2つの保険に加入する意味とは?

自賠責保険は、車を購入するときや車検を受け際に、法律で加入が義務づけられている、強制的な保険で「強制保険」と呼ばれています。

自賠責保険は車を所有する人に加入を義務づけることで、万一交通事故を起こしたときに、被害者の「最低限の補償を確保する」ことを目的に設けられています。あくまでも「対人」に限られ「対物」「ご自身の事」に対しての補償はありません。また、あくまでも最低限の補償という観点から、補償額には「支払い限度額」が定められています。

  • 傷害(治療費・交通費・休業損害・慰謝料)による損害に対しては、120万円まで
  • 後遺障害による損害は、最も重い1級で4000万円
  • 死亡による損害は、3000万円

この限度額を超えた補償に関しては、加害者が自費で負担することになります。また「対物」「ご自身のケガ」「ご自身の車」の補償などを、自費で負担するような事態にならないよう、安心な補償としてご自身で備えるのがもうひとつの「任意保険」なのです。

任意保険は、自賠責保険とは異なり、車の所有者が任意で加入する保険で、その種類や組み合わせもさまざまです。

一般的には、「対人補償」「対物補償」「搭乗者補償」「車両損害補償」などがあります。また特約で「人身傷害保険」「弁護士費用特約」「個人賠償責任保険」などを付帯することも可能です。

特に「人身傷害保険」「弁護士費用特約」は優れもので、ぜひ付加することを元損害保険代理店としてはおすすめします。(理由は割愛させていただきます。お聞きになりたい方はお問い合わせください。)

「任意保険」は各損害保険代理店、最近では通販会社によって安く加入手続きをすることができますが、いざという時のためです。何かと力になってくれるプロの損害保険代理店さんがおすすめです。

いかがでしたか?最近「任意保険」に加入されていない方が結構多いように感じます。また原付バイクも自動車のひとつです。一歩まちがえれば大きな事故も起こしますし、ケガもします。今一度ご自身の加入内容を、ぜひこの機会にご確認ください。

静岡駅南口すぐ 駅南銀座通り

交通事故治療・むち打ち治療

各種健康保険取り扱い

 

シリーズ 教えて、交通事故あれこれ・・・

今日から、交通事故についてのあれこれを、自分の過去の経験を踏まえて皆様にお伝えしようと思います。第1回目は、「交通事故にあってしまったら」をお送りいたします。

交通事故は、一生に一度経験するかしないか。そんなまれな出来事です。誰だって事故なんておこしたくありません。しかし、いざ当事者になると、知らないことばかりで戸惑ってしまいます。そんな時にあわてないために常日頃からある程度のことはシュミレーションしておくべきであり、これが車を運転する人の義務ではないかと私は思います。

では実際事故にあってしまったら。

■まずケガ人の救助と警察への通報が最優先

1.ケガ人の救助をする(救急車を呼ぶ)

加害者、被害者という立場をぬきにして、けが人がいるときはその救助が最優先されます。道路上に人が倒れている場合などは意識の確認をしすぐに安全な場所に移動することが必要です。(ただし頭部から出血がある、意識が無いなどの場合はむやみに動かさず通行車両に注意を喚起するようにしましょう。)それから、近くに人がいれば救急車を呼んでもらうか、自分で119番に電話しましょう。

2.道路上の散乱物を片付ける

事故の衝撃で道路上に物が散乱した場合は、後続車が事故を起こさないように片付けるか、表示板を置いて目印にするなどの対応が必要です。(携帯電話などで現場の様子を写真に撮っておくとのちの現場検証に役立ちます。)

3.警察に電話する

人身事故の加害者には警察に届ける義務があります。加害者がなかなか警察へ連絡しないようなら、すぐに被害者から110番しましょう。保険金の受け取りなどに必要な「交通事故証明書」は警察へ届け出のなかった事故には発行されないので、かならず届けましょう。

4.保険会社(保険代理店)に電話する

車に乗っているときの事故なら、自分が加入している保険の窓口に電話をします。保険会社では契約者の立場に立って、とりあえず何をしなければいけないかをアドバイスしてくれます。また、保険代理店に連絡をすると、アドバイスとともに、場合によっては現場に来てくれる時があります。とてもたのもしい助っ人です。

5.相手を確認する

相手の車のナンバーは車検証で確認して、住所・氏名・電話番号などは免許証を見せてもらい確認しましょう。また相手自賠責保険会社名および契約番号、任意保険会社名も聞いておくとのちに役立ちます。もちろん警察が来て調書を取っている場合はその場でここまで聞けなくても問題はありません。近くに目撃者がいた場合はその方の連絡先を聞いておくとよいでしょう。

いかがでしたか?万一皆様が事故にあわれた際、どこまで対応できますか?今後も皆様のお役に立つ情報を発信していきたいと思います。