「肘内障」とは子どもの手や腕を引っ張ったときなどに肘の靭帯(輪状靭帯)から骨(橈骨頭)が外れかかり、腕が上手く動かせなくなる状態(亜脱臼)のことで、特に2歳~4歳の比較的早期に立ち上がり動作ができたお子さまにみられる整形外科的疾患の一つです。当院には近くにある保育園より度々患者様がこられます。お時間かからず整復できますが、動作確認のためお子さまがお好きなお菓子を一つお持ちいただけますと助かります。
弁護士費用特約
静岡市の接骨院、いきいき接骨院森下院・曲金院です。
皆さまの自動車保険に「弁護士費用特約」はついていますか?
この特約は保険会社や、その特約の内容(付保内容)においても違いますがおおよそ年間1万円以内で付けられるもので、自動車事故等で被害者になった場合に、相手へ賠償請求を行う交渉等を弁護士に依頼する費用や相談する費用などをお支払いするものです。
最近この特約の普及とともにご利用される方が増えております。
当院でも数人の弁護士さんをご紹介することができます。
腰痛の原因
こんにちは。静岡市・静岡駅で腰痛の治療をおこなっているいきいき接骨院の前嶋です。
腰痛の原因を考えたとき、約80%が非特異的腰痛(痛みが起こっている原因を特定しきれないもの)であることをご存知ですか?
非特異的腰痛のおもな要因としては次のようなものがあげられます。ぜひチェックしてください。
□悪い姿勢
□運動不足
□運動のしすぎ
□肥満
□加齢
□ストレス・疲労
□血行不良
□喫煙習慣
□やわらかい椅子・寝具
□体の片側への負担
残りの20%が要因を特定できるものになります。
ある程度の腰痛がご自身の生活習慣を見直すことによって回避できることがおわかりいただけましたか?
いきいき接骨院は生活習慣のアドバイスもいたします。
お盆期間中営業のご案内
静岡市の接骨院、いきいき接骨院森下院・曲金院ともにお盆期間中平常通り営業いたします。
この時期帰省などにより車に乗る機会が増え、交通事故が多く見受けられます。
事故にあってお困りの方、周りにそのような方がいらっしゃいましたら、お電話いただくか、当院ホームページ右側下段にあります「交通事故治療サポート」内にありますLINEで相談するからお気軽にご相談ください。
いきいき接骨院曲金院
いきいき接骨院代表の前嶋です。
今まで私が院長を務めていたいきいき接骨院南町院はスタッフの柏木に任せ、私は現在いきいき接骨院曲金院にて患者様の対応をしております。
今までの一院体制から二院体制で皆様のおケガの手当てをさせていただいております。
曲金院は、駐車場を前面に10台分ご用意しておりますので、ぜひこちらもご利用ください。
腰痛の原因
こんにちは。静岡市・静岡駅で腰痛の治療をおこなっているいきいき接骨院の前嶋です。
腰痛の原因を考えたとき、約80%が非特異的腰痛(痛みが起こっている原因を特定しきれないもの)であることをご存知ですか?
非特異的腰痛のおもな要因としては次のようなものがあげられます。ぜひチェックしてください。
□悪い姿勢
□運動不足
□運動のしすぎ
□肥満
□加齢
□ストレス・疲労
□血行不良
□喫煙習慣
□やわらかい椅子・寝具
□体の片側への負担
残りの20%が要因を特定できるものになります。
ある程度の腰痛がご自身の生活習慣を見直すことによって回避できることがおわかりいただけましたか?
いきいき接骨院は生活習慣のアドバイスもいたします。
年始のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
なお、いきいき接骨院は4日より平常通り営業いたします。
年末の御挨拶
いきいき接骨院院長の前嶋です。
今年1年たいへんにお世話になりありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
ところでみなさん、2014年どんな自分になりたいですか?
いろいろなことに目標を持ってやることは、とても良いことです。がんばってください。
基礎代謝をよくしたい いらいらせず穏やかに暮らしたい 体のそこからリラックスしたい 薬にたよらないからだ作りをしたい
当院にもお手伝いできることがあると思います。ぜひご相談ください。
なお、当院は12月30日まで通常営業いたしております。
ギックリ腰でこれだけはしないで!
静岡市・静岡駅でギックリ腰の治療をしている、いきいき接骨院です。
年末を迎え、みなさんご自宅で大掃除などをやっているのか、最近腰を痛めて来院される患者様が増えております。
ギクッときたらやってはいけないこと、
①マッサージや整体(過度な矯正など)をしない。
②長風呂をしない。(患部をあたためない)
③痛みを誘発するような姿勢をわざとしない。
④ストレッチをしない。
ギックリ腰(急性腰痛症)は腰周りの筋肉などの炎症です。あたためたり、運動をして炎症を悪化させないようにしましょう。
「乾杯条例」で冷え性改善?
全国の自治体において「乾杯条例」なるものが成立しているそうだ。
わたしは「とりあえずビール!」派でありますが、この条例は乾杯に地元で作った日本酒・焼酎・ワインなどを取り入れようというもの。
年度末には40の自治体で成立する見通しらしい。
よくみればからだを温める飲み物が多い。
糖質も少ないものが多く健康にもよいかも?
こんな取り組みが少しでも「冷え性改善」につながることをお祈りしています。