未分類」カテゴリーアーカイブ

テーピング講習~木原道場~

おはようございます。柏木です。

金曜日に南部体育館にて木原道場さんでテーピング講習をさせていただきました。

以前にも木原道場さんでさせていただき、今回は第二弾ということで行ってきました。やはり練習風景は活気、迫力がありかっこよかったです。

今回は以前ブログに載せた手関節捻挫のテーピングです。

子供たちはテープをはがす作業に苦戦したりしていましたが興味を持ってやっていてくれました。

大人の方々も僕がスムーズに進行できるように協力してくれたりと本当に助かりました。

木原道場さんありがとうございました。http://kiharadojo.web.fc2.com/

 

 

 

 

 

仰向けで寝ると腰が痛い その2

おはようございます。今朝は四時半に目が覚めて太陽より先に起きてしまった長屋です。

前回に引き続いて内容で今回から改善方法です。ちょっとその前に簡単ですが仰向けで寝ると腰が痛いのは「反り腰」が原因といいましたが以下項目当てはまる方は注意してください。

・お腹が前に出ている                                                      ・肩が耳たぶよりも後にある
・お尻が出っ張る
・頭、お尻、背中を壁や柱にくっつけて、壁と腰の隙間に手が余裕で入る

いかがですか?さっそく改善方法紹介いたします。

「ストレッチで柔軟性をつけること」です。※入浴後、就寝前もしくは運動後1部位につき30秒もしくは30秒×3セットをおすすめします。

1腸腰筋

この赤丸のところを意識して伸ばしましょう。慣れてきたら両手を上に伸ばしながら行うとより強く伸びます。私、長屋は階段の段差を利用して伸ばしたりもします。(いいですよ)

2、殿筋

以上下半身のストレッチです。その他下半身のストレッチは数種類はございます。質問等受け付けてます。

いきいき接骨院

健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/

 

 

 

手関節捻挫

おはようございます。スタッフの柏木です。

手関節捻挫とは名の通り手の捻挫です。主に手をひねる動作の繰り返しや外からの外力によって起こり、手を使うテニスや野球、空手などに多く見られます。

手首が痛いのだけど捻挫したのかなとはっきりとわからない場合はこの検査法を行ってみてください。

尺屈軸圧試験‥‥手を開いた状態でゆっくりと手首を小指側に曲げます。その際小指側の手首などに痛みがあると靭帯が傷ついている可能性があります。

これが尺屈軸圧試験です。痛みがあった場合、運動を中止して適切な処置をしましょう。

また、来週この内容のテーピング講習を空手の木原道場さんでやらせてもらうことになりました。スポーツをする方は捻挫等のテーピングは覚えておくといざというときに役に立ちますよ。

 

いきいき接骨院

健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/

 

 

仰向けで寝ると腰が痛い

おはようございます。長屋です。

先日患者様から長時間仰向けで寝ると腰が痛いと相談されました。

考えられる原因は「腰の反り」これを改善することで軽減すると思います。

今回はその対処法の内容です。

1腰、その周囲の筋肉の柔軟性をつける                                                        2膝の下にクッションを入れる                                                              3運動療法

以上のことで軽減してくると思います。

次回から少しずつ解説させていただきます。

いきいき接骨院

健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/

 

傷害一時金払い

おはようございます。柏木です。

最近車検や自賠責等の保険の支払いがあったので今回は自動車保険についてです。

自動車保険の特約で傷害一時金払いというものがあります。これはご自身の車に近位するケガに関する際に使う人身傷害保険の特約で5日間通院するとその時点で通院証明等を出せばお見舞金のような形で保険ががもらえるものです。

保険金もそんなに高くなく入りやすい保険で保険会社のかたもオススメする一つです。

いい機会ですので保険を見直してはいかがです

いきいき接骨院

健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/

 

か?(^^)

 

 

 

毎日コツコツ

こんにちは、長屋です。今日は健康及び日々の運動についての内容です。

健康を維持するためには、まとまった運動をするよりも、毎日こまめにからだを動かすことが大切です。
だれでも加齢に伴い、関節が硬くなる及び筋肉も硬くなります。そして、血流も悪くなり、老廃物が蓄積しやすくなります。これを改善するには、毎日軽い負荷をかけることです。
仕事や家事などにおわれて、大変という方も多いと思います。たしかに、まとめて1~2時間の運動をする時間をとるのは大変かもしれません。でも1分~5分程度の時間なら、だれでも可能ではないでしょうか?

日常生活で歯磨きをする、電子レンジで「チン」を待つ、お風呂が沸くのを待つ、テレビのCM中、メールをする … けっこう多くの「1分~5分」があります。
その短い時間の中で、ためしにハーフスクワット(膝を曲げた姿勢)を30秒間を1~2セット続けてみてください。運動不足気味の方なら、息が荒くなり、かなりの運動になると感じるのではないでしょうか。
こまめにからだを動かす運動は、筋肉痛や関節痛などのケガを起こしにくいので、続けられと思います。

※もっと負荷がほしいという強いメニュー希望の方は長屋まで

活動報告

こんにちは。スタッフの柏木です。

昨日カーブス寿町店でhttp://www.curves.co.jp/search/tokai/shizuoka/cat-232/91404.php体操教室を行ってきました。

講習テーマは【意識すれば改善できる足から元気】です。普段あまり意識していない歩行に関する大事な筋肉のトレーニング。その他ストレッチ、マッサージやこむら返りの対処法など日常生活で起こりえる症状を想定した講習となっています。

季節もだんだんと暖かくなり体を動かしているうちに「あつい、あつい」といいながらこまめに給水している方も何人もいるぐらい参加の方たちも大きな声で元気よく体を動かしていましたよ(^^)今回残念ながら写真をUPできなっかので次回必ずUPします。

筋肉をご自身でつけたり、維持をするのは大変です。当院でももちろんお手伝いできますし、カーブスでも無理なく、なおかつ楽しく仲間内でできますよ。

こういった講習をカーブスなどで定期的に開催してます。機会がありましたら是非ご参加ください。

 

 

いきいき接骨院

種健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/

症例? ギッグリ腰

おはようございます。長屋です。

今日はギッグリ腰内容です。

初検時にて:

(来院前日)運動中にジャンプした瞬間腰が痛くなりそれから少しの動作で(前屈、後屈)痛みを感じるようになる。とのこと。来院時は歩行は問題なさそう。

後屈すると痛みが増す。もちろん痛いのは腰だが腹部に張りがある。大腰筋(腸腰筋の一つ)と考えられる。検査でも下肢にシビレはきてないのでヘルニアではなく腰椎周囲の筋・筋膜性疼痛のもと考えられる。

※ギッグリ腰の現状=筋やそれを取り巻く筋膜に炎症が起きているということですが、実際はどうして痛みが起きるのかよくわかっていません。疲労が蓄積して発痛物質が溜るためなのか、ストレスによって痛覚の閾値が下がるのか、憶測の域を出ないのが現状です。

今回の施術:

軽度のギッグリ腰と思われるが悪化の防止と炎症を抑えるための物理療法で患部に照射。(物療は複数)その患者さんは特に足を使うスポーツなので足、臀部の張りが強いので柔軟性を高める為の手技を行う。

患者さん曰く、術後は後屈は痛いが来院時よりは軽減してるとのこと。

痛みが引くまで2~3日はかかると思います。(実際ギッグリ腰で来院されている方でも最低2日はかかります。1日で完治は困難です。)

最後までお付き合いありがとうございました。ここだけの話その患者は私です。仕事には差し支えないので大丈夫ですが今日は休みなので安静にします。トホホ

 

 

症例 中学野球選手

こんにちは、長屋です。今日は青空がひろがる、あたたかい天気になりました。                             そんな今日は午後から中学の野球チームのトレーナー活動に行って来ました。

今日はその内容です。

練習中に右膝を負傷。お皿の外側に腫脹と痛みがあるため屈曲(しゃがむ)することができず施術を希望されてきた。

いたようにhttp://www.ikiiki-shizuoka.com/blog/staff/?p=691 痛点に対し細かいストレッチを施行したところしゃがめるようになった。膝だけでなく臀部の柔軟性が低下してたのでストレッチを30秒2セット施行したらよりしゃがめるようになった。

しかしまだ怪我したばかりで実践ではスピードが乗った状態で曲げ伸ばしをする動作があるので今日は練習は行わずストレッチ継続するように選手に指示し明日から少しずつ練習に参加するように伝えた。

以上軽度の損傷(専門家の判断が必要)でしたらこのような施術を早期に行い可動域の拡大を実現する必要があります。

いきいき接骨院

種健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/

 

 

 

交通事故の治療

交通事故の治療ってなにをするの?と聞かれます。

当院では、まずしっかりとお話伺い診察をします。

事故直後の治療ですと、体が緊張と興奮で痛みを感じないケースがあります。そこで手技等の治療をしてしまいますと、本来出るかもしれない痛みより、強く痛みが出てきてしまうことがあります。なので1週間くらいは特別な電流などで痛みを落ち着かせるような治療を行い、その後経過をみて手技を中心とした治療に変更するのか、まだ痛みが強いので電流の種類を変え治療するのかを判断し治療をすすめていきます。

また事故等によるめまい、吐き気等の症状には自律神経を調節をすることで改善が見込めます。

そういった治療も行えますので、症状でお悩みの方はご相談ください。

いきいき接骨院

種健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com