未分類」カテゴリーアーカイブ

バルサ鎖骨骨折者続出?!

こんばんは、長屋です。本日も無事に仕事が終わりました。

ところで昨日のシンガポールは残念でした。。次は頼むぞ日本!

ということで本日はサッカーの内容ですが上の写真には2人骨折者がいて黒い鎖骨バンドを使用。

ではありません。ご存知ですか?!

「viper pod」と言います。北アイルランドのStatsSports社が開発

GPS機能が付いてて1回の充電で5時間半ほど使用可能。走行距離、スプリント数、脈数を測定できるので走行距離が減ったりすると疲労度がわかり怪我が予防できるそうです。

患者さんが激減しますね 笑

いつか日本でも販売されるのでしょうか?!

いきいき接骨院

日本独自の言葉

おはようございます。

寝起き体中ガチガチだったので少しジョギングしようかなと思いながら現在12時を迎えた柏木です。

肩こり(肩の筋緊張)といえば、夏目漱石が「肩が凝った」という言葉を作ったと言われ今では誰にもなじみのある言葉(症状)。会話でも「パソコンいじってて肩がこった」、「重い荷物を背負って肩がこった」など一般会話でもごく自然とでてくる言葉ですよね?

 

そんな言葉ですが欧州では肩こりと言う言葉は通用しないというか肩こりということ自体なじみがないようです。海外の医師に言おうものなら「それはどんな病気だ」と言われるような始末だそうですよ。

日本人に比べ骨格、筋肉が優れているため5キロはあろう頭をしっかり支えることが出来るため肩こりにはなりにくいようです。羨ましいですね。。。。

肩こりは主に姿勢が悪いことが原因です。姿勢を正すことを心がけましょう!!

余談ですがフランスでは肩こりと似たような言葉で「重い足」という言葉、表現があるそうですよ。なんとなく文字からしてわかりますが、日本で言う「足がだるい」なのかな?

と考えてた午後12時です。

 

いきいき接骨院

 

忙くて運動できないビジネスマンの皆様へ

こんばんは、本日も無事に終わりました。今日は忙くて運動できないビジネスマンの皆様へということでトレーニングを紹介する内容です。

多くのビジネスマンは平日、毎日通勤されています。その通勤時間を生かして筋トレ出来れば一石二鳥です。

一段飛ばし

※一段ずつ上るだけでもでも違った効果があると思われますが今回は一段飛ばしトレーニングをご紹介いたします。

注意事項

背筋を伸ばしお尻と太腿の前側から股関節までの筋肉を使っていることを意識して行いましょう。背筋が伸びていないと姿勢が悪いですし体調不良に思われてしまいます?!

効果

1段飛ばしで昇るのは普通に昇るより大きく脚を持ち上げて、片足で体重を支えながら体を上に持ち上げるので、筋肉にかける負担は大幅に増えます。
普通の方法で息が切れずにできるようになったら、2段飛ばしにも挑戦してください。筋肉に与える刺激が強くなれば筋力も増す事になるので、余裕が出てきた方には是非お勧めしたいトレーニングです。

消費カロリーはデータ的なものでいくと、1分あたりの消費カロリーは通常の歩行が約0.06×体重。それに対して階段昇りは約0.135×体重。下りるのは約0.066×体重。となっています。
上りでは歩行の約2倍(ジョギングとほぼ同じ強度)、下りでは歩行とほぼ同じカロリーを消費していることになります。

階段で1階上がるには大体30秒かかるので、体重75kgの男性では上の指標で計算すると約5kcal消費します。2階上がれば約10kal消費するという事になります。

電車で通勤している方なら、エスカレーターから階段に変えるだけでもこれ位なら難なくクリアできるはずです。通勤の時だけでも階段を意識的に使うようにしてみてはいかがでしょうか。

これだけで1日30kcal消費するので、脂肪を1kg減らすのに必要な約7000kcalで割れば230日ほどで1kg脂肪が減らせる計算になります。たった1kgと思ってしまうかもしれませんが、体脂肪で1kg減れば見た目は大きく変わります。

1日400段(16階から20階に相当)を上ることは、15分間のジョギングの運動量に相当します。

さあ夏は近いですよ。

いきいき接骨院

 

ストレッチに飽きた方々へ

こんにちは長屋です。

体幹力を発揮するには筋力、連動性、柔軟性が必要です。

このブログを読んでくださっている方の多くはストレッチ愛好家が多い(はず)です。

幾つかストレッチ方法を紹介してきましたが、柔軟性がUPしてきた(はず)皆様は普通のストレッチには飽きがきているのでは?!ないでしょうか。

そこでオススメがございます。

鳩のポーズ。

こちらを参考にどうぞ!

http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&p=%E9%B3%A9+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA

「できるか!!」と言う声が聞こえてきそうですね…ここまで完成させるには時間がかかりますが(笑)このポーズに至るまでが大事でありまして

意識されるとわかりますが

臀部、股関節前側~腹筋、大腿前面が強く伸ばされます。

ですので鳩のポーズを長期目標にして上記の部位をゆっくり伸ばしていくのも良いかもしれませんね。

ちなみに私は当然、施術する者ですし皆様のお手本にならなきゃいけない立場にいるので出来ま…。

いきいき接骨院

 

 

モビリティって?

こんばんは、本日も無事終わりました。長屋です。

GWで体重増してませんか?笑 私は1キロ痩せましたよ。

さて今回はモビリティについてです。体幹には柔軟性、固定力ともう一つ大事なものがあります。それが「モビリティ」です。モビリティとは簡単に言いますと動作性です。

スポーツだけでなく日常生活でも筋肉は動かすことと固定することを同時に行います。そんなトレーニングです。

それをトレーニングを通して感じてもらい体の使い方を認識することで運動効果はもちろんケガの予防にもつながります。

そのうちの一つ紹介致します。

ニートゥーエルボです。

1まず左右にブレないように片足で立ち

2猫背にならないように肘と膝を写真のように近づけていきます。

3曲げたところで10秒キープします。これを各3~5回行います。

※写真だと右膝が曲がっていますがまっすぐ伸びていればベスト。(ついつい曲げてしまう癖がついている人が多いので鏡を見ながらチェックしてみてください)

いきいき接骨院

 

筋トレからのジョキング

こんばんは、本日も無事終わりました。

ダイエットつまり体脂肪が増えたとき運動すると言ったらまず頭に浮かぶのはジョキングような有酸素運動ではないだろうか?!

しかし筋トレ前に有酸素運動を行うと筋肉が成長しにくいということが明らかになっています。

しかも筋肉に負荷がかかると複数の成長因子の分泌が始まりこの物質は脂肪を分解する作用を持ち、運動終了後も長時間にわたって作用します。ですので筋トレで脂肪を分解してジョキングすると非常に効率良いということです。

ちなみにジョキングでなくても散歩でも効果が得られるみたいです。

いきいき接骨院

 

体幹を鍛えるとは?!

こんばんは、本日も無事終了しました。今朝やっと晴れたと思いきや雨降っておまけに昼には雷雨でしたが午後には晴れました(そろそろ晴れも続いてほしい、そんな感じがします)

 

体幹を鍛える=筋トレだけではいけません。

良い体幹は筋力はもちろん、柔軟性、連動性が重要です。

今回は柔軟性と連動性についてです。

まず柔軟性、以前にもストレッチの内容で申上げましたが柔軟性が欠けていると大きく動くことができませんのでカロリー消費も低くなります。

そして柔軟性がないと体幹と手足の連動性も落ちます。連動性がないとせっかく筋力があっても意味がありません。

ですので体幹に関してはどれか一つ突出していても意味がありません。以上の3つが高くなる事で能力を発揮し脂肪を燃焼しやすくなります。

つまり体幹トレーニング=腹筋と背筋を鍛えれば良いというのは間違いです。

いきいき接骨院

そもそも体幹て?

こんばんは本日も無事に終わりました。長屋です。

腕や脚の力だけで私たち人間は動くことができません。

よく「体幹」という言葉はスポーツシーンで耳にするがアスリートだけでなく一般人にとっても重要で日常生活の中でも常に使われています。

いまさらですが体幹てどこですか?

意外と知っているようで知らない方が多いのでは?!このブログでも数回は書いた思いますが一応復習いたしますと頭と腕、脚を除いた胴体の部位で木でいうと幹になるところです。(だから体幹といいます…たぶん 笑)

構造

では体幹はどんな構造になっているのかといいますと26個の骨(脊柱)とそこにいろんな筋肉が付いていて動くことで安定性を作っています。一応見た目は手や足の動きであっても体幹の筋肉が動いてその力を発揮します。

次回へつづきます。

いきいき接骨院

 

あと3ヶ月で

こんばんは、本日も無事に仕事が終わりました。(足元悪い中来院してくださった患者様、お客様ありがとうございます。)長屋です。

あと3ヶ月で夏が来ます。今年はどんな夏になるかわかりませんが、夏までには体幹を鍛えお腹を割りませんか?

…という体型にしたいですがお腹を凹ますと色んなメリットがあります。

正しい姿勢になったり、基礎代謝UP、生活習慣予防などいいことだらけです。

次回から少しずつ体幹について書いていきたい思いますのでよろしくお願い致します。

いきいき接骨院

今年の花粉

おはようございます。

いきなりですが今年の花粉きつくないですか?笑

いまはだいぶ落ち着きましたが自分は今年本格的に花粉症デェビューです。

そんな中ふと某ホームセンターで見かけた花粉除去スプレーの全国の花粉飛散率のポップ。

何かと変なランキングで上位の静岡は6位でした。そりゃきついわけです!!

お茶のべにふうきが良いと聞きタブレットを飲んでみるとほんとに効きました!

個人差はあると思いますが試してみる価値はありますよ!

 

いきいき接骨院