未分類」カテゴリーアーカイブ

自動車の保険料

事故を起こし保険を使う。そしたら保険料は上がってしまいます。

しかし、全部が全部上がるわけではありません!!

自動車保険は今回までのブログと少しかぶりますが大きく分けて3つに分かれ補償されます。

☆賠償に関する補償‥‥相手方の治療費や修理費等を補償(賠償責任保険)よく聞く対人、対物

☆ご自身の補償‥‥ご自身、ご家族、乗車中の方の治療費を補償(傷害保険)

☆車の補償‥‥契約の車の修理費の補償(車両保険)

この中でみなさんが保険料が上がると思っているのは賠償責任保険と車両保険です。それに対して傷害保険は使っても保険料は上がりません。

では、傷害保険はどのようなケースで使うのか?

☆契約の車に乗車中の事故、契約の車以外に乗車中の事故、歩行中や自動車運転中の車との接触による事故などです。

他にも補償される場合はあるので一度保険会社に確認してみましょう。

 

 

いきいき接骨院

種健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/

むち打ちって?

こんにちは。
今日のお天気は生憎の雨!
寒さと雨のダブルパンチで、いきいき接骨院は静かです(´_`)

雨の日は視界が悪いので、車や自転車の運転には十分注意してくださいね。

今日は交通事故後によくでる症状の”むち打ち”についてお話しします。

”むち打ち”とは、主に自動車の追突、衝突、急停車などによって
首がムチのように振られたために起こる症状を総称したものです。
正式には、”外傷性頚部症候群” ”頚部捻挫” として診断名がつけられることが多いです。
自動車事故のほかに労働災害、スポーツ障害によって起こされることがあります。

むち打ち症には、3つの分類があり
★頚椎捻挫型
★神経根症状型
★バレ・リュー
に分けられます。

★頚椎捻挫型
むち打ち症の中で最も多く、70~80%るといわれています
症状は主として頭痛、頚部の疼痛、頚項部筋肉の圧痛、頚部の運動制限があります。

★神経根症状型
脊髄の運動神経と知覚神経が集まっているところを「神経根」と呼びます。
この神経根の周りに腫れが起こったり、引抜きのような損傷が起こると、
それぞれの神経がコントロールしている部位に症状があらわれます。

症状としは、首から肩、腕にかけての放散痛、しびれ感、上肢の筋力低下、
筋萎縮、運動及び知覚障害などが起こります。

★バレー・リュー症状型
”頚部交感神経症候群”とも呼ばれます。
椎骨脳底動脈の血行不全により、その支配下の視床下部、脳幹部の血流減少により起こります。
首や肩の症状は強くなく、
頭痛、頭重、眼精疲労、耳鳴り、難聴、めまい、声のかすれ、記憶や集中力の低下、
内臓の症状として「食欲減退、消化不良、吐き気」などの胃腸障害がみられます。

それぞれの症状に合わせた治療をすることで、早期に症状を軽減させることが可能です。

交通事故などでむち打ち症状が出た場合は早めの治療をおすすめします。
気になることがありましたらお気軽にお尋ねくださいね(^-^)

 

任意保険

こんばんは、長屋です。

今日は任意保険についての内容です。

任意保険とは簡単に言いますと

「自賠責保険では補償されない部分を補償する保険」です。

では自賠責保険はといいますと自動車損害賠償保障法という法律によって加入が義務付けられています。ですので「強制保険」呼ばれています。

自賠責保険で補償される範囲は人身事故の賠償損害のみになります。補償額は、死亡の場合は最高で3,000万円、後遺障害の場合は最高で4,000万円、傷害の場合は最高で120万円となります。

任意保険では、この強制保険だけでは足りない部分を上乗せで補償するほか、自賠責保険では補償されない自動車搭乗中の人のケガなどに対する補償、自動車自体の損害に対する補償などがあります。以下ご覧下さい。

対人賠償保険 他人にケガさせたり死亡させてしまった場合を対象とした保険。

対物賠償保険 他人の車やガードーレール、壁などを破損させてしまった場合を対象とする保険。

自損事故保険 他の誰も巻き込まずに、自分だけで起こした単独事故の場合に適用される保険。

無保険者保険 相手が対人賠償保険に加入していない場合や、加入していても保険金が少なく、賠償金を支払う能力が無い場合に適用される保険。

人身傷害保険  ケガをした場合の治療費等を、自身の過失部分も含めて全額負担してもらえる保険。

車両保険  自分の車が破損した場合を対象とした保険。

任意ではございますが「人生で交通事故に遭う確率は53%」だそうです。入ることをお勧めします。

 

交通事故~支払われるもの~

今回は交通事故に関する投稿です。

保険には強制保険(自賠責保険)と任意保険とがあります。自賠責保険では限度額120万として以下のもの支払われます。

1、治療費

2、休業損害‥‥‥交通事故に遭わなければ得たであろう収入、利益を請求(1日5700円)

3、交通費‥‥‥公共交通機関を利用した場合、お車での通院1km=15円

4、慰謝料‥‥‥1日4200円×通院期間と通院実日数(通院期間中に実際に通った日×2)の少ないほうが支払われる。

例   通院期間60日>通院実日数10日×2 4200円×20日=84000円

通院期間15日<通院実日数10日×2 4200円×15日=63000円

となります。慰謝料の計算は少しややこしいですが支払われるものはこんな具合で主に支払われます。120万を超えた額に関しては任意保険で支払われます。なので保険にはしっかりと入りましょう!!

当院では交通事故治療、むちうち治療の専門治療ができます。その他わからないことなんでも相談してください。

いきいき接骨院

種健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/

 

猫背

 

猫背は背骨の自然なS字が強くなり、頭が肩より前に出てしまっている状態です。背骨は重い頭を支え骨盤に上体を乗せています。横から見ると背骨は、緩やかかなS字カーブになっています。7個の頚椎(首の骨)が前弯、12個の胸椎(胸の骨)が後弯、5個の腰椎(腰の骨)が前弯という自然なS字カーブによって前後に重力の負担を逃がすことで、無理なく直立姿勢ができるのです。

猫背は背骨の変形と思われがちですが、ほとんど、日常生活の背中を丸める姿勢が定着してしまったもので以下のようなものが考えられます。

 

・長時間のデスクワーク。

・長時間のケータイ使用で同じ姿勢を続けている

・あぐらをかくことが多い

など

前回の私のブログでもお伝えしましたが、頭の重さは体重の約10%で体重60㎏の方は約6Kg。この重い頭が前に出てしまうと背骨だけでは支えきれなくなり、首や背中、肩の筋肉で頭を支えるようになります。その結果、筋肉が収縮して硬くなってしまいます。そして、背中が曲がったままの姿勢を長時間続けていると、筋肉もクセになってしまうのです。この悪い姿勢が、筋肉を引っ張ったり収縮させたりして、背骨をゆがませてしまいその結果、血流が悪くなり、体のだるさ(頭痛、腰痛、肩こり)などの症状がでます。

治療としてはセルフストレッチで軽減しましょう!

手を後ろで組み、肩甲骨を寄せる改善法(2)のイラストです。

 

肩甲骨の下あたりに適度の大きさに丸めたバスタオルをしいて、ぐっと体を伸ばします。(指導します)

ほとんどの猫背は、普段の姿勢が原因です。以上のようなストレッチで筋肉に柔軟性をつけていきましょう。そして悪い姿勢をやめることです。

そして併用で、いきいき接骨院2階の分院いきいき整体を利用してみてはいかがでしょうか?ストレッチでは伸びにくい部位を見つけほぐしていき、姿勢や体操の指導も行い、背骨が自然なS字カーブで正しい姿勢になるように、お手伝いいたします。

各種健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/

 

 

むくみ その2

おはようございます。

ここ静岡でも雪がパラパラとちらつくようになり、また寒さを感じます。

 

今回は前回のむくみの続きで、その中でもむくみやすい人、むくみにくい人をテーマに載せます!

 

早速ですが、まず男女比から見ていきます。結果から言ってしまえば女性の方がむくみやすいと言えます。

 

理由は男性に比べて女性は筋肉量が少なく、そのため前回のブログでもあったように筋ポンプが男性より機能しないからです。その他、ホルモンの関係、皮下脂肪などのことも含めて女性が男性よりむくみやすい結果となっています。

 

次は年齢で見ていきます。

高齢だからむくみやすいとか思ってはいませんか?

実はむくみに年齢は直接関係ありません。

 

ではなぜ高齢の方がむくみやすいというイメージがあるのか?

 

それは肥満による臓器機能の低下、リンパの閉塞、歩く機会が減るため筋力低下などによっておこるむくみだからです。

 

むくみは生活習慣が大きく関係しています。高齢だからといって諦めず、いい生活習慣を心がけましょう。

 

柏木

いきいき接骨院

各種健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/

 

頭の重さ

こんばんは、長屋です。めずらしく夜に更新です。

先日、首のストレッチをやるときに患者さんに「頭重いでしょ?!」と言われてコレだ!と思い今回はこんな内容です。

 

知ってましたか?!頭の重さは体重の約10%あります。

つまり体重60㎏の方ですと約6㎏になります。ですので常に頭を支えている首、肩、背中の筋肉に相当な負担がかかっているのです。

肩こりは、肩の筋肉だけでなく、背中や首の筋肉疲労が原因になります。このような場合、痛みが続くことはあまりないのですが、慢性的な場合、以下のようなことが考えられます。

1 デスクワークで、長時間座りっぱなしや前かがみ姿勢をつづけている場合

2 運動不足

3ストレス

4栄養不足

などがあると筋肉の柔軟性は低下し血流も悪くなり疲労が蓄積し重く感じます。そして姿勢が悪くなるという悪循環に入ってしまいます。それを知らせるために体が痛みのサインを出すのです。一度この悪循環に入ってしまうと、ご自身ではなかなか回復させるのは時間がかかると思います。

こんな時はいきいき接骨院2階分院の整体で、柔軟性が低下した筋肉を軟らげ血流を改善し、慢性的な痛みも落ち着かせます。

肩こり・背中の痛み・首の痛みなどでお悩みの方はなんなりとおっしゃってください。

むくみ その1

おはようございます。正月休みが終わりまた新しい年になりました。

飛躍の1年となるよう頑張っていきます。

さて、今回は施術中によく聞く【むくみ】についてです。

誰もが一度は経験しているむくみ。原因は何かわかりますか?

原因は一つとは言い切れませんが、主に水分の取りすぎ、塩分の取りすぎ、長時間の立ち仕事などです。また、生活習慣では運動不足、睡眠不足、偏った食事などたくさんの要因があります。

逆を言えば、これらをしっかりすればむくみは解消されます。

そこでオススメするのはふくらはぎの筋力をつけることです!!ふくらはぎの筋力をつけることでふくらはぎの筋肉のポンプ機能強化され、足に降りてきた血液を心臓に戻してくれるので結果、足にたまる水分が減り、むくみが解消されます。

その他としては冷やさないこと、老廃物や疲れを貯めないことだと思います。リンパのマッサージも効果的です。

当院でもふくらはぎ等の筋力のつけ方などの指導も行ってますので気になる方はスタッフに尋ねてみてください。

柏木

いきいき接骨院

各種健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/

 

 

 

肉離れ その3

あけましておめでとうございます。今年も皆様の痛みを軽減し笑顔が見れるように頑張っていきます。

 

昨年に引き続き肉離れの内容です。

治療及び応急処置はケガの程度にかかわらず、RICE療法(Rest=安静・Icing=冷却・Compression=圧迫・Elevation=高挙)が大切です。

RICE療法をやるとやらないでは、治癒の進行速度に大きな影響が出ると言われています。しかしRICEを全部やるのは手間がかかります。アイシングだけでも構いません。2日以上、凍傷にならないように気をつけて行いましょう。

キプス固定みたいに完全固定はしなくても構いません。これは他のケガにも言える事ですが強度な固定や不必要な固定を長く行うと治癒までに時間がかかる場合もあります。受傷初期から少しずつ負傷部位に負担がかからないように周囲の関節を動かしていきます。

治癒の期間ですが軽度な場合は受傷後1、2週間、中等傷では2、3週間、重傷では3、4週間後から痛みも軽減し日常生活に影響なく動かせると思います。そう「日常生活」はです。

スポーツを行っている方は、当然日常生活よりダッシュ、ジャンプなどの動作で何倍も付加がかかりますので自己判断は避け、必ず専門医の指示を守り、適切な治療・指導を受けましょう。痛みが軽快後もストレッチ、筋トレを行いましょう。

以上あと3日で30歳の長屋でした。

各種健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/

 

 

肉ばなれ その2

おはようございます。寒いですが青空と太陽が戻ってきて今日は気持ちのいい一日になりそうです。

今日は前回に引き続き,肉ばなれの内容です。

肉ばなれは下半身によく起こります。     筋肉の力によって関節を曲げるという筋肉の収縮時ではなく、実は、関節を伸ばし過ぎるのを抑えることによって、筋肉を引き伸ばしつつ収縮している時に起こるのが、肉離れです。  つまり 「ダッシュからのストップ動作」や「ターンの動作」の瞬間が最も多いのです。

程度によっては、テーピングをして軽い運動なら続けることはできるかもしれませんが、最悪の場合、出血して足が腫れることもありますので基本的には中止してください。

特に部活をやっている中学生、高校生はもちろん、指導者の方々は,怪我した仲間に対して無茶させないで下さい。痛いのは怪我をした本人です。

そして怪我した本人も皆に負けると思って焦らないで下さい。

治療も練習のうちです。

各種健康保険・労災・スポーツ障害・交通事故取り扱いいたします JR静岡駅すぐ・駅南銀座通り

HP http://www.ikiiki-shizuoka.com/